感謝!感謝!
今晩は、院長の野木です✋日中は徐々に暖かくなってきましたね!桜も咲いているため花見🌸でも行きたい所ですが、昨今の新型コロナの影響で、自粛さざるを得ない状況ですね…( ̄^ ̄)
一昨日、思いがけず心温まる出来事がありました。当院に来て頂いている飼い主さんから、『たまたま行ったコンビニでマスクがあったので。どうぞお使いください。私の分はありますので』とマスクを寄付して頂きましたm(_ _)m 。
普段マスクを購入している業者から購入出来ないのは勿論のこと、ドラッグストアやコンビニではいつ行っても売り切れで…かといって朝から行列に加わる時間はなく…。そんな中での事での出来事した。
転売の問題や我先にとマスクを大量に買い込んだり、早朝からドラッグストアにマスクを求めて行列ができたりとそんな時節の中、足ることを知り、他人を思いやれる飼い主さんの御心遣いに感謝感謝です m(_ _)m

この出来事があった時に、思い出したことがありました。16-17年前の、まだ獣医師になる前の、北海道のある町のボラバイトなる(ボランティア+バイト)ものに住み込みで1ヶ月程参加した時の話です。そこでは、酪農と農家を兼業していており、種植え?などの忙しい時期の人員として参加していたのですが、そこでの生活は、早朝4−5時頃から酪農作業し、昼は農作業、夕方は酪農作業と、当時甘ちゃんだった私にはかなり重労働でした💦同じ時期に来た仲間も辞めていき…一方で大自然の中、夜空の星🌟は今まで見たこともないくらい綺麗でしたし、キツネなどの野生動物を間近でみたり、産まれたての仔牛の世話をしたりと、癒しも十分にありましたが✨

その生活で辛かったことの1つとして、住み込みでご飯付きだったのですが、朝昼夜ともにご飯1膳、目玉焼き(+たまにお味噌汁)と、重労働後の空腹を満たすには十分ではなくいつも空腹感がありました。近くのスーパーまでは車で小一時間かかるため、休みの日はなく、クタクタに疲れている私には買い出しに行く元気もなく…そのような中、違う部屋で食べている雇い主夫婦のご飯はと言えば、ハンバーグなどいつも豪勢なもの💦またお風呂も悲惨で、ただでさえ時期的に気温が低いのに、私がお風呂に入る時はいつもシャワーは水しか出ず…(他の所でお湯を使うと、シャワーは水しか出ない仕組みだった)雇い主夫婦の私への陰口などもあり…被害妄想もあったかもしれませんが💦もっとも今は、雇い主として、また親の立場として当時を振り返ると、生きることに必死で、忙しい中ご飯や寝床を用意してくれただけでもありがたかったとも思えますが✨
そんな生活をしていた時に、雇い主ご夫婦の親戚の方が手伝いに来られた日があり、その方と昼ご飯をご一緒させて頂いた時のこと。不幸オーラ全開で、手荒れも酷かった私に、『俺の分も食え、手荒れもひどいな、これを塗れ』と言葉をかけて頂きました。常に気を張っていたため、緊張の糸が切れたのか、人前にも関わらず、おうおうと泣いてしまいました😭その間、親戚の方は優しく私の背中をさすってくれていましたっけ。何を貰ったかやその方の顔などは記憶が薄れていますが、唯々そのありがたさ優しさに打ち震えたことは鮮明に記憶しています。当時は辛かったですが、今は本当に良い思い出です✌️こんな事をふと思い出した1昨日の出来事でしたm(_ _)m すっかり長くなりましたね、ここらで終わります おやすみなさい💤
コメント: 0件