2023/03/01
こんばんは!
院長の野木です。
3月に入り少しずつ厳しい寒さも和らいできましたね
今回は、認定医試験についてのお話です。
人間の病院は大学病院だけでなく、街の病院でも皮膚科、内科、耳鼻咽喉科など
各々専門化された病院が開院されています。
一方動物病院は、全ての科を診察する
いわゆる総合病院的な動物病院が多いのが現状です。
そんな中、一部の診療科では専門医や認定医が制度化されつつあり、
より専門診療を受けやすくなりつつあります。
私の基本的は方針として、専門医ほどの特化した知識はなくとも
幅広い知識や技術を有するジェネラリスト+αを目指しております。
その+αの一つ目は、ホームページにも記載している猫診療です。
こちらに関する私の取り組みは後日お話しますね。
もう一つは腫瘍科診療です。その知識や技術?のわかりやすい指標として
腫瘍科認定医があります。昨年10月の2種認定医試験を受験し、先月ようやく
合格発表があり、無事合格しました。実は3度目だったのですが…?
正式な認定医登録は5月なので、まだ認定医ではありませんが…。
2種のさらに上の1種認定医もあるため、機会があれば挑戦してみたいと思います。
今回はここまで。
次回へ続く
院長の野木です。
3月に入り少しずつ厳しい寒さも和らいできましたね
今回は、認定医試験についてのお話です。
人間の病院は大学病院だけでなく、街の病院でも皮膚科、内科、耳鼻咽喉科など
各々専門化された病院が開院されています。
一方動物病院は、全ての科を診察する
いわゆる総合病院的な動物病院が多いのが現状です。
そんな中、一部の診療科では専門医や認定医が制度化されつつあり、
より専門診療を受けやすくなりつつあります。
私の基本的は方針として、専門医ほどの特化した知識はなくとも
幅広い知識や技術を有するジェネラリスト+αを目指しております。
その+αの一つ目は、ホームページにも記載している猫診療です。
こちらに関する私の取り組みは後日お話しますね。
もう一つは腫瘍科診療です。その知識や技術?のわかりやすい指標として
腫瘍科認定医があります。昨年10月の2種認定医試験を受験し、先月ようやく
合格発表があり、無事合格しました。実は3度目だったのですが…?
正式な認定医登録は5月なので、まだ認定医ではありませんが…。
2種のさらに上の1種認定医もあるため、機会があれば挑戦してみたいと思います。
今回はここまで。
次回へ続く