少し早めのフィラリア予防
こんばんは。
今年の節分が例年より1日早いことを知らなかった獣医師の大野です。
立春の前日を節分というらしいのですが、地球の公転周期と365日が微妙にずれていることからこういうことが生じるようです。
ちなみに節分が2月2日になるのは124年ぶりだそうです。久々ですね。
とまあいい感じに脱線したところで本題へ。
当院ではフィラリアのお薬として内服させるもの、皮膚に塗布するもの、注射するものの3種類を取り揃えております。
今月から他のものに先立ってお注射タイプのフィラリア予防を始めます。
1回の接種で1年間効果が持続してくれて、毎月フィラリア予防薬を飲ませたり、塗布したりするのが難しい子にはオススメです。
3月から本格的な予防シーズンが始まりますが、それに伴い混雑というか…
密
になることが予想されます。
それを少しでも解消するために今年は早めにお注射の予防を始めます。
なお、このお注射ですが成分が沈澱しやすく、攪拌するのに時間がかかるので、希望される方は事前にご予約、ご連絡して下さると非常に助かります。
待ち時間の短縮、それによる三密の改善のためにもご協力をお願い致します。

中々里親が見つからず病院での生活に馴染んできた子猫たちとその兄貴分
脊柱起立筋や腸腰筋をパンプさせたい獣医師 大野敦史
コメント: 0件