令和2年度 宝塚市狂犬病予防集合注射について
今晩は✋ 院長の野木です。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、毎年4月に実施していた宝塚市狂犬病予防集合注射が、現在猛威を奮っている新型コロナウイスルの影響で本年度(令和2年度)は中止になりました…💧世間の流れを考えたら当然かもしれません。
しかしながら、犬に対する狂犬病ワクチン接種は、法律によって飼い主様に義務付けられています‼️ とは言っても病気や重度のワクチンアレルギーがある場合は猶予を持たせることもありますが…(その際は猶予証明が必要です)。
当院でも狂犬病ワクチン接種は可能ですので、当院で毎年狂犬病ワクチン接種をされている飼い主様も、例年集合注射にて狂犬病ワクチン接種をされている飼い主様もぜひ当院をご利用下さい❗️
初めて当院にお越しになられる飼い主様の場合は、カルテを作成するかにもよりますが、狂犬病ワクチン接種のみであれば狂犬病ワクチン接種代金のみ(集合注射時の代金と同額)で実施可能ですので、ぜひご利用下さい‼️
なお、当院は予約優先のため、ホームページ(もしくはお電話)にてご予約をお取り頂くと長い時間お待たせずに診察させて頂きます。(但し、緊急症例来院時や診察状況によっては、お待たせすることがありますのでご了承下さい🙇♂️)
個人的な話ですが、私が担当予定であった狂犬病予防集合注射の日と息子の入園式の日が重なっており、入園式に出席出来ない予定だったのです💦しかしながら新型コロナの影響で、集合注射が中止で入園式に参加出来ることになりました‼️普段仕事で子供達の行事に参加したり一緒に過ごすことが中々難しかったため、父親としては一安心している所です😌いち社会人、獣医師としては、ウイルスの一件は甚だ憂慮すべき事態ですが…。入園式の規模や親族の参加人数の制限はあるももの今の所は開催予定とのこと。今後の感染状況でわかりませんが💧
まだまだ新型コロナウイスルは収束しておらず、警戒が必要です❗️普段通りの生活が中々難しいですが、何とか乗り切りましょう🇯🇵‼️
犬や猫への新型コロナウイルス感染に関しては、当院の以前のブログにも記載していますので、ぜひご覧ください。犬猫への影響に関する新しい情報が判明致しましたら、ブログでお伝えしますね。
それでは。。。